| 		 
					カレンダー				 
				
 
 
					リンク				 
				
					フリーエリア				 
				
					最新コメント				 
				[05/01 やっくん]
 
[05/01 やっくん]
 
[04/30 タフBee]
 
[04/30 200hiace]
 
[03/18 やっくん]
 				
					最新記事				 
				(04/30) 
(03/17) 
(02/02) 
(01/17) 
(12/09) 				
					最新トラックバック				 
				
					プロフィール				 
				
HN:
	 やっくん 
性別:
	 				男性 
					ブログ内検索				 
				
					最古記事				 
				
					P R				 
				
					カウンター				 
				
					忍者アナライズ				 
				 | 
      		 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
						遅ればせながら、明けましておめでとうございますm(_ _)m 
																			本年も宜しくお願いします。 さてさて、タイトルどおりなのですが、年末年始に30cmキューブ水槽を立ち上げました! 憧れのフレームレス水槽です^^格好良い!(もう一つ未開封の30キューブはゴールデンウィーク辺りに立ち上げる予定です) 濾過は底面+スポンジです。 ソイルは前回の60cm規格水槽立ち上げと同じ3種類でこのような配分にしました。 最上層:好みの厚みになるまでブラックサンダー・パウダー 中段層:最上層に敷く栄養系ソイルがマスターソイルまで落ちてこない程度にプラチナソイル・パウダー 最下層:底面濾過の上部が見えなくなる程度にマスターソイル・ノーマル 全部合わせて5cm程です。 割合的には、最下層2.5/10:中段層2.5/10:最上層5/10 位な感じです。 生体は入れた水草に付いていたスネール(1mm位いのが4~5匹)くらいで、特に入れていません。 半月ほど経過後の現在の水質はこんな感じです。 左:亜硝酸、右:アンモニア なのですが、硝酸塩の色、緑っぽかったです。 亜硝酸の検査液は購入してから2年程経過しているのですが、検査液にも 賞味期限があるのでしょうか? この30cmキューブ水槽、立ち上げ後は、週末に減った分の水をメイン水槽から補充し、週中に蒸発分を貯め水ポリタンクから補充していました。 この週末、全替水をして1週間後にパイロットのお魚に入って頂くか、このままバクテリアを育てるかを悩んでいます。 最後にエビさんが10数匹程しか確認できなくなってしまったメイン60規格水槽の様子をアップします。 ここ2週間くらい、ポツポツ★は無いのでやっと安定してきたのかなと思っておるところです。 ~師匠へ~ 嫁水槽(60cmスリム)は吸着系(マスターソイルN+プラチナソイルP)で立ち上げ、熱帯魚で練習させている状況です。濾過は底面+スポンジです。 おいらの30cmキューブと同日に立ち上げ、そろそろ半月がたちます。 調子は良くないですね><; 1週間ほど前から茶ゴケが出始めてきました。 吸着系ソイルと言う事と、パイロットがお魚さんと言う事で、多少甘く見て、 立ち上げて2日目からお魚さん(5匹のバルーンモーリー)を入れました。 この後長くなりますので割愛しますが、現在はバルーンモーリー2匹、小赤2匹、石巻貝2匹で、エサは耳かき一杯ほどを2日に1回あげるよう指導しています^^; 以上、近況報告です。 PR 					この記事にコメントする 
				
						あけおめ~(笑)					 
					
						こんばんは( ̄^ ̄ゞケイレイ!
 
					
				今年もヨロシクお願いします!! 30C水槽ですか~(笑) 管理しやすいサイズなので好きな水槽ですね^^ 茶ゴケが出てくるということは水換えが正解かもしれないですね。試薬も賞味期限があるので古いのはダメかも。 
						タフBee さま					 
					
						今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
 
					
				30C水槽、リセットとかも60cm規格に比べると腰が軽くなりますね^^ 試薬の賞味期限、かしこまりました; 文中に誤記があったのですが、 誤)硝酸塩の色、緑っぽかったです。 正)亜硝酸の色、緑っぽかったです。 でした(汗; 今回は時期が早いと思い、硝酸塩のテストはしていませんでした><; 忍者ブログ [PR]
 
		 | 
    
	

