カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/01 やっくん]
[05/01 やっくん]
[04/30 タフBee]
[04/30 200hiace]
[03/18 やっくん]
最新記事
(04/30)
(03/17)
(02/02)
(01/17)
(12/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
やっくん
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた、間が開いてしまいました
![]() さて、前回の記事で選別をして、正月にリセットした水槽にエビちゃんを移したのですが、移動元の水槽の調子がすこぶる悪くなって来ました。 去年のGWに立ち上げた水槽でしたのでもう2ヶ月ほど頑張って欲しかったのですが・・・ 原因はなんとなく判っています・・・ ![]() ![]() 年末に水槽を2Fから新たにエビ部屋とする1Fに移したのですが、飼育水をソイル表面+2cm位残して抜き、嫁と二人で運んだのです。 その際、階段でチャポチャポと結構揺れました。 恐らくこの際、ソイルの中に溜まっていた汚れ ![]() ポツポツ★が止まらなくなってきたので、「様子がおかしいな」と感じてから2週間後、たまらず正月にリセットした水槽に合流させました。 (前回選別した意味が無いですが、悠長なことは言っていられません) そして不調になった水槽はとりあえず空にしました。 気づくと大分エビちゃんの数が減って寂しい状況に ![]() 数が少ないと活性もイマイチですね・・・ そんな時、さくのえび様のブログで里親募集の記事がありました。 ヘテロ個体(ハイブリッドの事でしょうか)との事で、シャドーの血が 入っています! ということはもしかしたら ![]() 早速応募させて頂き、里子が届きました! 中身は 足場としてウィローモスが沢山入っています。 早速入念に水合わせ開始します。 水合わせはサテライトを使用していますが、そのままではペースが早いため、 コックを使って、写真の下側を調整して点滴の早さに落とします。 こんな感じで5時間、やりました。 水合わせが終わったら今度は水温合わせです。エアーポンプを外して、サテライトを水槽の内側に掛けて、30分ほど(写真が見づらいですね><) 20匹ほど、お譲り頂きましたので、エビちゃんの活性が良くなることを期待します ![]() 足場に入れて頂いたウィローモスですが、モスspスマトラと言って、伸びると柳のように垂れ下がるそうです。 巻きつける流木が決まるまでは水槽の中で浮遊させておきます。 以上、近況報告でした。 ではでは^^ノシ PR この記事にコメントする
さくのえびさま
こんばんは^^
いえいえ、こちらの方こそありがとうございました^^ 既存のエビさんのツマツマも多くなってきた感じです! モスspスマトラ、垂れてくるということは、巻く流木は細い枝で、水槽の上の方に位置させたほうが良いのでしょね^^ レイアウト、考えてみます(*^_^*)
無題
こんばんは( ̄^ ̄ゞケイレイ!
さくのえびさんのハイブリGETされたんですね! その内シャドーが出てくるので楽しみですね! ウチのハイブリも最近になってシャドーが良く出てくるようになりました^^
タフBeeさま
こんばんは( ̄^ ̄ゞ
頂いたエビちゃんも元々のエビちゃんも、全部一つの水槽にいれていますので、種類分けや選別が出来るくらいに増えてきたら、水槽を分けて管理したいです! タフBeeさんに一歩でも近づきたいです^^ 忍者ブログ [PR]
|